なぜ「ライブ」と呼ぶの?

ライブって、若者がやるやつ!?

上々楽団は、これまで開催した8回の自主公演を、いずれも「演奏会」ではなく「ライブ」と称して開催してきました。

上々楽団ライブをご存知ない方に、ライブの御招待を差し上げると、決まって表情に戸惑いや不安が垣間見えます(ライブって若者が激しく踊ってそう・・・ヤバくない!?)

続いて、決まって尋ねられる質問が「何人くらいで活動しているの?」

「20人くらいの楽団ですよ~!」ってお伝えすると、

「な~んだ、ライブっていうから・・・」と安堵の表情が浮かびます。

決まって毎回、このようなやり取りが続きます。

なぜ「演奏会」ではなく「ライブ」なの?

なぜ、世間で一般的な「演奏会」や「定期演奏会」ではなく、「ライブ」なのか?

上々楽団は、客席との「一体感」ある賑やかなステージを追求しています。

 <参考> 上々楽団の方向性

バンドの基本的な編成は「ビッグバンド」形式ですが、ジャズだけのステージや「聴衆無視」の演奏スタイルを排除しつつ、音楽に馴染みのない一般の方も退屈しないような、誰もが耳馴染みのある選曲で、客席との「一体感」ある賑やかなステージを目指しています。

お客さんが存在しないのであれば、それはライブではないし、ライブである必要がありません。

上々楽団の「ライブ」が「ライブ」であるためには、お客さんの存在が不可欠です。

上々楽団ライブ2018「しゃんしゃん!どんどん!」まで、あと2か月を切りました。

皆様、ぜひ当日ライブ会場まで足をお運びください!

お待ちしております‼